日本代表のINDEX
2011/07/17/ (日) | edit |
◆男子代表の強化合宿レポが掲載
JBAサイトに、第11次強化合宿のレポが掲載されています。
この合宿は、7月末からの中米遠征と8月からのジョーンズカップの
メンバー選考でもあったとのこと。どうだったんだろう。。
7/24(日)からは第12次合宿、7月末からは中米遠征を行い、
遠征ではベネズエラ(22位)とメキシコ(26位)と対戦とのこと。
・7/11(月)~7/16(土) 第11次強化合宿@味の素NTC
・7/24(日)~ 第12次強化合宿
・7月末~ 中米遠征(vsベネズエラ、メキシコ)
・8/6(土)~8/14(日) ウィリアム・ジョーンズカップ@台湾
*日本バスケットボール協会
→「平成23年度男子日本代表チーム 第11次強化合宿報告」(2011/07/17)
◆女子代表にメッセージを送って観戦チケット当てよう☆
アシックスのサイトにて、女子代表への応援メッセージキャンペーンが実施中です☆
サイトより代表にメッセージを送ると、8月に長崎で開催される
「アジア女子選手権大会」最終日のチケットが抽選で3組6名に当たります。
*アシックス - バスケットボール
JBAサイトに、第11次強化合宿のレポが掲載されています。
この合宿は、7月末からの中米遠征と8月からのジョーンズカップの
メンバー選考でもあったとのこと。どうだったんだろう。。
7/24(日)からは第12次合宿、7月末からは中米遠征を行い、
遠征ではベネズエラ(22位)とメキシコ(26位)と対戦とのこと。
・7/11(月)~7/16(土) 第11次強化合宿@味の素NTC
・7/24(日)~ 第12次強化合宿
・7月末~ 中米遠征(vsベネズエラ、メキシコ)
・8/6(土)~8/14(日) ウィリアム・ジョーンズカップ@台湾
*日本バスケットボール協会
→「平成23年度男子日本代表チーム 第11次強化合宿報告」(2011/07/17)
◆女子代表にメッセージを送って観戦チケット当てよう☆
アシックスのサイトにて、女子代表への応援メッセージキャンペーンが実施中です☆
サイトより代表にメッセージを送ると、8月に長崎で開催される
「アジア女子選手権大会」最終日のチケットが抽選で3組6名に当たります。
*アシックス - バスケットボール
スポンサーサイト
2011/07/15/ (金) | edit |
8月に長崎で開催される「第24回FIBAアジア女子バスケットボール選手権 兼
2012年ロンドンオリンピックアジア地区予選」の選手12名が発表されました!
*日本バスケットボール協会
→「平成23年度女子日本代表チーム 第24回FIBA ASIA 女子バスケットボール選手権 長崎/大村大会 日本代表選手決定」(2011/07/15)
→「平成23年度バスケットボール女子日本代表チーム メンバー表(2011年7月15日現在)」(PDF)
*第24回FIBAアジア女子バスケットボール選手権(日本語公式サイト)
*24th FIBA Asia Championship for Woman(英語)
2012年ロンドンオリンピックアジア地区予選」の選手12名が発表されました!
*日本バスケットボール協会
→「平成23年度女子日本代表チーム 第24回FIBA ASIA 女子バスケットボール選手権 長崎/大村大会 日本代表選手決定」(2011/07/15)
→「平成23年度バスケットボール女子日本代表チーム メンバー表(2011年7月15日現在)」(PDF)
*第24回FIBAアジア女子バスケットボール選手権(日本語公式サイト)
*24th FIBA Asia Championship for Woman(英語)
2011/07/03/ (日) | edit |
6/30(木)~7/3(日)に開催された男子代表の国際親善試合は、2勝1敗の結果に。
特設ページに、レポやボックススコア、プレイバイプレイ、写真が掲載されています。
*国際親善試合 特設ページ
『「東日本大震災」被災地復興支援 バスケットボール男子日本代表国際親善試合2011』
◆期間 2011/6/30(木)~7/3(日)
◆対戦相手 S Oliver Baskets Wuerzburg(エス オリバー バスケッツ ヴュルツブルグ)
特設ページに、レポやボックススコア、プレイバイプレイ、写真が掲載されています。
*国際親善試合 特設ページ
『「東日本大震災」被災地復興支援 バスケットボール男子日本代表国際親善試合2011』
◆期間 2011/6/30(木)~7/3(日)
◆対戦相手 S Oliver Baskets Wuerzburg(エス オリバー バスケッツ ヴュルツブルグ)
2011/03/27/ (日) | edit |
JBAサイトにて、女子の日本代表候補選手が発表されました。
8月に長崎県で開催される「第24回FIBA ASIA女子バスケットボール選手権」
(兼 ロンドンオリンピック予選)に向けて、強化活動を行うとのこと。
活動を行う! なんて嬉しい発表なんだろう!!
*日本バスケットボール協会(JBA)公式サイト
→「平成23年度女子日本代表チーム 日本代表候補選手発表」(2011/03/26)
→「バスケットボール女子日本代表チーム 日本代表候補選手(PDF)」
→「第24回FIBAアジア女子バスケットボール選手権 長崎/大村大会 兼 2012年ロンドンオリンピック アジア地区予選 組織委員会設立」(2010/11/01)
『第24回FIBA ASIA女子バスケットボール選手権 長崎/大村大会
兼 2012年ロンドンオリンピック アジア地区予選』
●期間 2011/8/21(日)~8/28(日)
●会場 シーハットおおむら(大村市体育文化センター)/長崎県大村市
●参加チーム レベルI:6チーム、レベルII:6チーム 合計12チーム
レベルI:日本、中国、韓国、チャイニーズ・タイペイ、インド、レバノン
レベルII:未定

また、女子U-24日本代表選手候補も発表されています。
こちらはジョーンズカップに出場予定とのこと。これまた嬉しいニュース♪
8月に長崎県で開催される「第24回FIBA ASIA女子バスケットボール選手権」
(兼 ロンドンオリンピック予選)に向けて、強化活動を行うとのこと。
活動を行う! なんて嬉しい発表なんだろう!!
*日本バスケットボール協会(JBA)公式サイト
→「平成23年度女子日本代表チーム 日本代表候補選手発表」(2011/03/26)
→「バスケットボール女子日本代表チーム 日本代表候補選手(PDF)」
→「第24回FIBAアジア女子バスケットボール選手権 長崎/大村大会 兼 2012年ロンドンオリンピック アジア地区予選 組織委員会設立」(2010/11/01)
『第24回FIBA ASIA女子バスケットボール選手権 長崎/大村大会
兼 2012年ロンドンオリンピック アジア地区予選』
●期間 2011/8/21(日)~8/28(日)
●会場 シーハットおおむら(大村市体育文化センター)/長崎県大村市
●参加チーム レベルI:6チーム、レベルII:6チーム 合計12チーム
レベルI:日本、中国、韓国、チャイニーズ・タイペイ、インド、レバノン
レベルII:未定

また、女子U-24日本代表選手候補も発表されています。
こちらはジョーンズカップに出場予定とのこと。これまた嬉しいニュース♪
2010/11/26/ (金) | edit |
アジア大会2010@広州、バスケ競技の最終日。
日本は、銅メダルを懸けてイランと対戦しました。
【11/26(金)の結果】
7位決定戦 ○ヨルダン 79(23-19、20-7、14-29、22-19)74 北朝鮮●
5位決定戦 ○カタール 81(17-17、19-22、24-25、21-7)71 フィリピン●
3位決定戦 ○イラン 74(26-24、17-12、16-14、15-16)66 日本●
決勝戦 ○中国 (27-21、16-16、21-19、13-15) 韓国●
日本は、銅メダルを懸けてイランと対戦しました。
【11/26(金)の結果】
7位決定戦 ○ヨルダン 79(23-19、20-7、14-29、22-19)74 北朝鮮●
5位決定戦 ○カタール 81(17-17、19-22、24-25、21-7)71 フィリピン●
3位決定戦 ○イラン 74(26-24、17-12、16-14、15-16)66 日本●
決勝戦 ○中国 (27-21、16-16、21-19、13-15) 韓国●
2010/11/26/ (金) | edit |
男子代表は、日本時間17:45~銅メダルをかけてイランと対戦します!
イランは2次予選ラウンドで、1点差で勝った相手。
手強い相手ですが、なんとしても今回も勝って、メダルを!!!
*スポーツナビの速報ページ→「バスケ男子3位決定戦」
*現地公式サイト バスケットボールページ →「Schedule&Results」(英語)
*日本代表のTwitterアカウント →JAPANBASKETBALL
*現地入りされている記者さんのTwitterアカウント
→小永吉陽子さん y_takefield
→三上さん 3upfat
イランは2次予選ラウンドで、1点差で勝った相手。
手強い相手ですが、なんとしても今回も勝って、メダルを!!!
*スポーツナビの速報ページ→「バスケ男子3位決定戦」
*現地公式サイト バスケットボールページ →「Schedule&Results」(英語)
*日本代表のTwitterアカウント →JAPANBASKETBALL
*現地入りされている記者さんのTwitterアカウント
→小永吉陽子さん y_takefield
→三上さん 3upfat