2009/07/12/ (日) | edit |
遅くなりましたが・・・ユニバの結果をまとめてみました。
が、えっらい長いことになったけどw
女子は簡単になってます。すみません。
日本の順位は、男子19位、女子9位でした。
そしてなんとなんと、金丸君が得点王! >平均29.8点/総得点179点
ふーみんがアシスト王!!! >平均6.3本/総数38本
女子では、竹本茜ちゃんが3ポイント王! >21本(平均3.0本)
素晴らしいです!!
おめでとうございます☆
[追記]7/14
日本代表公式サイトでも報告されてます!
そちらもぜひ。
*「日本代表公式サイト」
→「ユニバ代表日程終了」(2009/07/14)
→「ユニバーシアード2009 スナップ」(2009/07/18) >追記2
『第25回ユニバーシアード競技大会』
◇期間 2009/07/01(水)~07/12(日)
◇開催地 ベオグラード(セルビア)
*「第25回ユニバーシアード競技大会」特設サイト
*「Universiade Belgrade 2009」公式サイト(英語)
→「Basketball Sport Related Information」
が、えっらい長いことになったけどw
女子は簡単になってます。すみません。
日本の順位は、男子19位、女子9位でした。
そしてなんとなんと、金丸君が得点王! >平均29.8点/総得点179点
ふーみんがアシスト王!!! >平均6.3本/総数38本
女子では、竹本茜ちゃんが3ポイント王! >21本(平均3.0本)
素晴らしいです!!
おめでとうございます☆
[追記]7/14
日本代表公式サイトでも報告されてます!
そちらもぜひ。
*「日本代表公式サイト」
→「ユニバ代表日程終了」(2009/07/14)
→「ユニバーシアード2009 スナップ」(2009/07/18) >追記2
『第25回ユニバーシアード競技大会』
◇期間 2009/07/01(水)~07/12(日)
◇開催地 ベオグラード(セルビア)
*「第25回ユニバーシアード競技大会」特設サイト
*「Universiade Belgrade 2009」公式サイト(英語)
→「Basketball Sport Related Information」
えっらい長くなったので、表示位置をジャンプできるようにしておきます。
→男子 【大会順位】を表示 / 【個人記録】を表示
→女子 【大会順位】を表示 / 【個人記録】を表示
<<男子 グループラウンド>>
・グループA : セルビア、ギリシャ、オーストラリア
・グループB : リトアニア、ルーマニア、アラブ首長国連邦、メキシコ
・グループC : カナダ、イタリア、中国
・グループD : 日本、ウクライナ、ブルガリア
・グループE : トルコ、ポルトガル、イラン
・グループF : ロシア、イスラエル、ブラジル、ガボン
・グループG : ドイツ、ラトビア、南アフリカ
・グループH : 韓国、フィンランド、アメリカ
【7/2(木)の結果】 →Results Thursday, 2 July
A: ○セルビア 81(22-15、20-8、24-12、15-15)50 ギリシャ●
B: ○ルーマニア 116(22-9、24-18、37-6、33-20)53 アラブ首長国連邦●
B: ○リトアニア 93(24-18、25-13、28-23、16-21)75 メキシコ●
C: ○カナダ 89(28-22、22-18、25-20、14-20)80 イタリア●
D: ○ウクライナ 104(33-17、22-18、26-27、23-12)74 日本●
E: ○トルコ 84(21-19、20-12、22-19、21-12)62 ポルトガル●
F: ○ロシア 20-0 ガボン●
F: ○イスラエル 82(15-19、19-18、20-17、14-14、14-2)70 ブラジル●
G: ○ラトビア 80(10-19、25-19、21-15、24-23)76 ドイツ●
H: ○フィンランド 90(25-13、22-20、23-20、20-22)75 韓国●
【7/3(金)の結果】 →Results Friday, 3 July
A: ○ギリシャ 89(19-19、17-12、27-24、26-17)72 オーストラリア●
B: ○ルーマニア 78(20-21、16-13、19-21、23-18)73 メキシコ●
B: ○リトアニア 131(30-13、35-12、36-11、30-12)48 アラブ首長国連邦●
C: ○イタリア 90(22-23、26-21、25-14、17-21)79 中国●
D: ○ブラジル 79(23-20、17-14、18-23、21-14)71 ウクライナ●
E: ○ポルトガル 86(20-22、32-16、11-15、23-25)78 イラン●
F: ○イスラエル 20-0 ガボン●
F: ○ラトビア 100(26-7、15-14、30-10、29-11)42 南アフリカ●
H: ○アメリカ 87(21-12、18-7、25-19、23-2)40 フィンランド●
【7/4(土)の結果】 →Results Saturday, 4 July
A: ○セルビア 84(15-14、18-16、29-21、22-15)66 オーストラリア●
B: ○リトアニア 85(19-12、23-12、20-24、23-17)65 ルーマニア●
B: ○メキシコ 130(31-16、21-13、46-15、32-10)54 アラブ首長国連邦●
C: ○カナダ 100(29-15、25-24、16-22、30-22)83 中国●
D: ○ブルガリア 108(23-13、27-22、32-24、26-37)96 日本●
E: ○トルコ 91(24-16、23-12、25-20、19-28)76 イラン●
F: ○イスラエル 81(24-13、19-13、20-15、18-14)55 ロシア
F: ○ブラジル 20-0 ガボン●
G: ○ドイツ 86(20-8、17-11、25-10、24-13)42 南アフリカ●
H: ○アメリカ 113(26-11、30-15、24-26、33-24)76 韓国●
◆グループランドの結果 →Men Preliminary
A: 1位 セルビア、2位 ギリシャ、3位 オーストラリア
B: 1位 リトアニア、2位 ルーマニア、3位 メキシコ、4位 アラブ首長国連邦
C: 1位 カナダ、2位 イタリア、3位 中国
D: 1位 ブルガリア、2位 ウクライナ、3位 日本
E: 1位 トルコ、2位 ポルトガル、3位 イラン
F: 1位 イスラエル、2位 ロシア、3位 ブラジル、4位 ガボン
G: 1位 ラトビア、2位 ドイツ、3位 南アフリカ
H: 1位 アメリカ、2位 フィンランド、3位 韓国
<<男子 第2フェーズ>>
I: セルビア、ギリシャ、アメリカ、フィンランド
J: リトアニア、ルーマニア、ラトビア、ドイツ
K: カナダ、イタリア、イスラエル、ロシア
L: ブルガリア、ウクライナ、トルコ、ポルトガル
M: オーストラリア、中国、イラン
N: 日本、南アフリカ、韓国
O: メキシコ、アラブ首長国連邦、ブラジル
【7/6(月)の結果】 →Results Monday, 6 July
I: ○アメリカ 108(23-19、21-20、31-15、33-23)77 ギリシャ●
I: ○セルビア 82(20-9、21-23、27-13、14-25)70 フィンランド●
J: ○リトアニア 76(18-22、21-19、10-25、27-9)75 ドイツ●
J: ○ルーマニア 85(17-30、24-21、21-15、23-12)78 ラトビア●
K: ○ロシア 89(26-16、24-12、20-20、19-29)77 カナダ●
L: ○ブルガリア 86(18-22、24-16、28-20、16-16)74 ポルトガル●
L: ○トルコ 63(17-12、13-17、21-13、12-19)61 ウクライナ●
M: ○オーストラリア 85(20-27、26-25、20-13、19-14)79 中国●
M: ○イスラエル 109(30-15、31-15、25-22、23-24)76 イタリア●
N: ○日本 107(30-22、28-9、32-15、17-15)61 南アフリカ●
O: ○ブラジル 107(32-12、25-16、33-7、17-14)49 アラブ首長国連邦●
【7/7(火)の結果】 →Results Tuesday, 7 July
I: ○フィンランド 70(15-19、17-22、14-8、24-17)66 ギリシャ●
I: ○アメリカ 68(15-18、22-18、20-20、11-10)66 セルビア●
J: ○リトアニア 84(16-23、20-14、27-16、21-11)64 ラトビア●
J: ○ドイツ 81(23-11、29-17、15-26、14-15)69 ルーマニア●
K: ○ロシア 92(25-14、21-25、29-19、17-18)76 イタリア●
K: ○イスラエル 89(25-18、20-30、23-19、21-14)81 カナダ●
L: ○ウクライナ 90(25-13、26-11、9-27、30-18)69 ポルトガル●
L: ○トルコ 69(16-14、13-16、23-13、17-17)60 ブルガリア●
M: ○イラン 91(22-6、16-15、10-18、14-23、11-11、18-7)80 中国●
N: ○日本 97(23-22、25-19、28-13、21-23)77 韓国●
O: ○ブラジル 84(21-22、21-21、26-22、16-15)80 メキシコ●
【7/8(水)の結果】 →Results Wednesday, 8 July
M: ○オーストラリア 88(22-22、25-15、15-28、26-15)80 イラン●
N: ○韓国 105(26-21、40-16、18-16、21-19)72 南アフリカ●
◆第2フェーズの結果 →Men Intermediate Round
I: 1位 アメリカ、2位 セルビア、3位 フィンランド、4位 ギリシャ
J: 1位 リトアニア、2位 ドイツ、3位 ラトビア、4位 ルーマニア
K: 1位 イスラエル、2位 ロシア、3位 カナダ、4位 イタリア
L: 1位 トルコ、2位 ブルガリア、3位 ウクライナ、4位 ポルトガル
M: 1位 オーストラリア、2位 イラン、3位 中国
N: 1位 日本、2位 韓国、3位 南アフリカ
O: 1位 ブラジル、2位 メキシコ、3位 アラブ首長国連邦
【7/9(木)の結果】 →Results Thursday, 9 July
<準々決勝>
○イスラエル 66(13-11、16-17、18-9、19-12)49 ドイツ●
○セルビア 68(20-9、20-10、14-19、14-8)46 トルコ●
○ロシア 82(18-22、20-22、22-13、22-16)73 リトアニア●
○アメリカ 96(24-9、22-15、22-24、28-18)66 ブルガリア●
<9~12位決定戦>
○フィンランド 67(19-16、18-20、22-13、8-13)62 ウクライナ●
○カナダ 93(21-26、23-18、24-24、25-15)83 ラトビア●
<13~16位決定戦>
○ギリシャ 85(27-15、19-21、14-20、25-20)76 ポルトガル●
○ルーマニア 90(29-29、29-17、20-15、12-27)88 イタリア●
<17~19位決定戦>
○オーストラリア 106(21-31、29-17、26-30、30-19)97 日本●
<20~22位決定戦>
○イラン 93(17-27、28-17、22-23、26-19)86 韓国●
<23~25位決定戦>
○アラブ首長国連邦 83(21-15、11-15、9-26、27-12、15-14)82 南アフリカ●
【7/10(金)の結果】 →Results Friday, 10 July
<準決勝>
○ロシア 69(11-14、16-20、22-25、20-9)68 アメリカ●
○セルビア 82(20-21、27-15、17-11、18-9)56 イスラエル●
<5~8位決定戦>
○トルコ 67(15-11、14-21、27-13、11-18)63 ドイツ●
○リトアニア 89(18-17、23-22、21-29、27-20)88 ブルガリア●
<17~19位決定戦>
○ブラジル 98(31-31、32-16、18-21、17-24)92 日本●
<20~22位決定戦>
○メキシコ 118(32-13、27-21、36-29、23-24)87 韓国●
<23~25位決定戦>
○中国 99(26-15、23-14、27-12、23-26)67 アラブ首長国連邦●
【7/11(土)の結果】 →Results Saturday, 11 July
<優勝決定戦>
○セルビア 73(22-11、17-20、16-10、18-10)51 ロシア●
<3位決定戦>
○アメリカ 91(24-22、19-14、27-28、21-16)80 イスラエル●
<5位決定戦>
○リトアニア 107(23-18、28-22、24-19、32-28)87 トルコ●
<7位決定戦>
○ブルガリア 77(21-12、24-15、14-25、18-20)72 ドイツ●
<9位決定戦>
○カナダ 88(22-14、17-18、16-14、33-17)63 フィンランド●
<11位決定戦>
○ウクライナ 79(21-30、14-14、19-15、25-17)76 ラトビア●
<13位決定戦>
○ルーマニア 88(21-17、22-12、15-22、30-31)82 ギリシャ●
<15位決定戦>
○イタリア 82(20-12、22-23、18-18、22-14)67 ポルトガル●
<17~19位決定戦>
○オーストラリア 79(19-18、9-23、24-26、27-11)78 ブラジル●
<20~22位決定戦>
○メキシコ 74(18-15、18-13、15-17、23-17)62 イラン●
<23~25位決定戦>
○中国 106(34-19、18-9、35-17、19-25)70 南アフリカ●
<<男子 大会結果>>
【順位】
優勝 セルビア
2位 ロシア
3位 アメリカ
4位 イスラエル
5位 リトアニア
6位 トルコ
7位 ブルガリア
8位 ドイツ
9位 カナダ
10位 フィンランド
11位 ウクライナ
12位 ラトビア
13位 ルーマニア
14位 ギリシャ
15位 イタリア
16位 ポルトガル
17位 オーストラリア
18位 ブラジル
19位 日本
20位 メキシコ
21位 イラン
22位 韓国
23位 中国
24位 アラブ首長国連邦
25位 南アフリカ
<<男子 個人記録>> →Individual Statistics
日本の選手がランクインしてるもののみ拾いますね。
金丸君、ふーみん、比江ちゃんがランクインしてます!
すごいです!! おめでとうございます☆
◆得点ランキング(平均)
1位 金丸晃輔! 29.8% >ダントツ!
2位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 23.3%
3位 NICOARA Titus(ROU) 21.3%
4位 AKBARI BISHEH Mohammadreza(IRI) 18.8%
5位 FERRERO Giancarlo(ITA) 18.2%
◆得点ランキング(合計)
1位 金丸晃輔! 179点
2位 NICOARA Titus(ROU) 149点
3位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 140点
4位 MAZEIKA Martynas(LTU) 123点
5位 AKBARI BISHEH Mohammadreza(IRI) 113点
◆アシストランキング ( )内はAvg
1位 西村文男☆ 38本(6.3本)
2位 VUORI Ilkka(FIN) 35本(5.8本)
3位 GOES Andre(BRA) 30本(5.0本)
4位 XING Lu(CHN) 27本(4.5本)
5位 PIRES Antonio(POR) 18本(4.5本)
:
8位 廣瀬健太! 21本(3.5本)
◆フィールドゴール成功率
1位 BEYAZ Eren(TUR) 36/58(62.1%)
2位 NICOARA Titus(ROU) 62/103(60.2%)
3位 比江島 慎! 30/50(60.0%)
4位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 59/100(59.0%)
5位 KADIR Elishay(ISR) 42/73(57.5%)
◆フィールドゴール成功数 ( )内はAvg
1位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 59本(9.8本)
2位 金丸晃輔! 57本(9.5本)
3位 NICOARA Titus(ROU) 62本(8.9本)
4位 STRELNIEKS Arturs(LAT) 43本(7.2本)
5位 YANG Chao(CHN) 20本(6.7本)
◆2ポイント成功率
1位 比江島 慎! 25/37(67.6%)
2位 GAILIUS Deivydas(LTU) 36/54(66.7%)
3位 BEYAZ Eren(TUR) 35/54(64.8%)
4位 KORNIYENKO Maxym(UKR) 32/51(62.7%)
5位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 57/91(62.6%)
◆3ポイント成功率
1位 KURTINAITIS Giedrius(LTU) 10/17(58.8%)
2位 金丸晃輔! 37/64(57.8%)
3位 BUTLER Da`Sean(USA) 12/22(54.5%)
4位 KOMAREK Oliver(GER) 7/13(53.8%)
5位 ATHINAIOU Ioannis(GRE) 10/19(52.6%)
◆3ポイント成功数 ( )内はAvg
1位 金丸晃輔! 37本(6.2本)
2位 HEO Ilyoung(KOR) 25本(4.2本)
3位 KHUMALO Celumusa(RSA) 22本(3.7本)
4位 JUNIOR Luciano(BRA) 20本(3.3本)
5位 AKBARI BISHEH Mohammadreza IRI 6 19 3.2本)
5位 ERNSTEINS Oskars(LAT) 19本(3.2本)
◆フリースロー成功率
1位 金丸晃輔! 28/30(93.3%)
2位 LILOV Ivan(BUL) 27/30(90.0%)
3位 MADGEN Ben(AUS) 16/18(88.9%)
4位 VORONOV Euvgeniy(RUS) 18/21(85.7%)
5位 ATASHI Mehrad(IRI) 15/18(83.3%)
5位 PARK Sungjin(KOR) 15/18( 83.3%)
◆フリースロー成功数 ( )内はAvg
1位 DRAGUSIN Ion(ROU) 37本(5.3本)
2位 ZHANG Zhaoxu(CHN) 30本(5.0本)
3位 FERRERO Giancarlo(ITA) 25本(5.0本)
4位 金丸晃輔! 28本(4.7本)
5位 KHALIFA Salah(UAE) 22本(4.4本)
<<女子 大会結果>>
【順位】
優勝 アメリカ
2位 ロシア
3位 オーストラリア
4位 チェコ
5位 ポーランド
6位 イギリス
7位 チャイニーズ・タイペイ
8位 スロバキア
9位 日本
10位 中国
11位 セルビア
12位 ハンガリー
13位 トルコ
14位 フランス
15位 カナダ
16位 モザンビーク
【個人記録】
◆リバウンド 7位 服部直子 70本(平均10本)
◆アシスト 2位 大鷹さおり 35本(平均5本)
◆ブロックショット 6位 森ムチャ 10本(平均1.4本)
◆スティール
2位 藤井美紀 21本(平均3本)
4位 大鷹さおり 17本(平均2.4本)
◆3ポイント成功率 9位 竹本茜 21/47(44.7%)
◆3ポイント成功数
1位 竹本茜☆ 21本(平均3本)
4位 中川明子 18本(平均2.6本)
8位 藤井美紀 15本(平均2.1本)
8位 大鷹さおり 15本(平均2.1本)
◆フリースロー成功率 2位 竹本茜 24/26本(92.3%)
目標の順位には達しなかったけれど、金丸君は国際戦でもスゴイ!!
ってことが改めてわかったし(笑)、
選手のみなさんは、たっくさんの経験ができたと思います。
女子は、より多くの選手が名を連ねてるのもスゴイし、
嬉しいですよね!
協会がゴタゴタしっぱなしだったら、
国際試合の出場権もなかったわけだし。。。
ほんとに、参加できて、良かった。
選手のみなさん、スタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした☆
→男子 【大会順位】を表示 / 【個人記録】を表示
→女子 【大会順位】を表示 / 【個人記録】を表示
<<男子 グループラウンド>>
・グループA : セルビア、ギリシャ、オーストラリア
・グループB : リトアニア、ルーマニア、アラブ首長国連邦、メキシコ
・グループC : カナダ、イタリア、中国
・グループD : 日本、ウクライナ、ブルガリア
・グループE : トルコ、ポルトガル、イラン
・グループF : ロシア、イスラエル、ブラジル、ガボン
・グループG : ドイツ、ラトビア、南アフリカ
・グループH : 韓国、フィンランド、アメリカ
【7/2(木)の結果】 →Results Thursday, 2 July
A: ○セルビア 81(22-15、20-8、24-12、15-15)50 ギリシャ●
B: ○ルーマニア 116(22-9、24-18、37-6、33-20)53 アラブ首長国連邦●
B: ○リトアニア 93(24-18、25-13、28-23、16-21)75 メキシコ●
C: ○カナダ 89(28-22、22-18、25-20、14-20)80 イタリア●
D: ○ウクライナ 104(33-17、22-18、26-27、23-12)74 日本●
E: ○トルコ 84(21-19、20-12、22-19、21-12)62 ポルトガル●
F: ○ロシア 20-0 ガボン●
F: ○イスラエル 82(15-19、19-18、20-17、14-14、14-2)70 ブラジル●
G: ○ラトビア 80(10-19、25-19、21-15、24-23)76 ドイツ●
H: ○フィンランド 90(25-13、22-20、23-20、20-22)75 韓国●
【7/3(金)の結果】 →Results Friday, 3 July
A: ○ギリシャ 89(19-19、17-12、27-24、26-17)72 オーストラリア●
B: ○ルーマニア 78(20-21、16-13、19-21、23-18)73 メキシコ●
B: ○リトアニア 131(30-13、35-12、36-11、30-12)48 アラブ首長国連邦●
C: ○イタリア 90(22-23、26-21、25-14、17-21)79 中国●
D: ○ブラジル 79(23-20、17-14、18-23、21-14)71 ウクライナ●
E: ○ポルトガル 86(20-22、32-16、11-15、23-25)78 イラン●
F: ○イスラエル 20-0 ガボン●
F: ○ラトビア 100(26-7、15-14、30-10、29-11)42 南アフリカ●
H: ○アメリカ 87(21-12、18-7、25-19、23-2)40 フィンランド●
【7/4(土)の結果】 →Results Saturday, 4 July
A: ○セルビア 84(15-14、18-16、29-21、22-15)66 オーストラリア●
B: ○リトアニア 85(19-12、23-12、20-24、23-17)65 ルーマニア●
B: ○メキシコ 130(31-16、21-13、46-15、32-10)54 アラブ首長国連邦●
C: ○カナダ 100(29-15、25-24、16-22、30-22)83 中国●
D: ○ブルガリア 108(23-13、27-22、32-24、26-37)96 日本●
E: ○トルコ 91(24-16、23-12、25-20、19-28)76 イラン●
F: ○イスラエル 81(24-13、19-13、20-15、18-14)55 ロシア
F: ○ブラジル 20-0 ガボン●
G: ○ドイツ 86(20-8、17-11、25-10、24-13)42 南アフリカ●
H: ○アメリカ 113(26-11、30-15、24-26、33-24)76 韓国●
◆グループランドの結果 →Men Preliminary
A: 1位 セルビア、2位 ギリシャ、3位 オーストラリア
B: 1位 リトアニア、2位 ルーマニア、3位 メキシコ、4位 アラブ首長国連邦
C: 1位 カナダ、2位 イタリア、3位 中国
D: 1位 ブルガリア、2位 ウクライナ、3位 日本
E: 1位 トルコ、2位 ポルトガル、3位 イラン
F: 1位 イスラエル、2位 ロシア、3位 ブラジル、4位 ガボン
G: 1位 ラトビア、2位 ドイツ、3位 南アフリカ
H: 1位 アメリカ、2位 フィンランド、3位 韓国
<<男子 第2フェーズ>>
I: セルビア、ギリシャ、アメリカ、フィンランド
J: リトアニア、ルーマニア、ラトビア、ドイツ
K: カナダ、イタリア、イスラエル、ロシア
L: ブルガリア、ウクライナ、トルコ、ポルトガル
M: オーストラリア、中国、イラン
N: 日本、南アフリカ、韓国
O: メキシコ、アラブ首長国連邦、ブラジル
【7/6(月)の結果】 →Results Monday, 6 July
I: ○アメリカ 108(23-19、21-20、31-15、33-23)77 ギリシャ●
I: ○セルビア 82(20-9、21-23、27-13、14-25)70 フィンランド●
J: ○リトアニア 76(18-22、21-19、10-25、27-9)75 ドイツ●
J: ○ルーマニア 85(17-30、24-21、21-15、23-12)78 ラトビア●
K: ○ロシア 89(26-16、24-12、20-20、19-29)77 カナダ●
L: ○ブルガリア 86(18-22、24-16、28-20、16-16)74 ポルトガル●
L: ○トルコ 63(17-12、13-17、21-13、12-19)61 ウクライナ●
M: ○オーストラリア 85(20-27、26-25、20-13、19-14)79 中国●
M: ○イスラエル 109(30-15、31-15、25-22、23-24)76 イタリア●
N: ○日本 107(30-22、28-9、32-15、17-15)61 南アフリカ●
O: ○ブラジル 107(32-12、25-16、33-7、17-14)49 アラブ首長国連邦●
【7/7(火)の結果】 →Results Tuesday, 7 July
I: ○フィンランド 70(15-19、17-22、14-8、24-17)66 ギリシャ●
I: ○アメリカ 68(15-18、22-18、20-20、11-10)66 セルビア●
J: ○リトアニア 84(16-23、20-14、27-16、21-11)64 ラトビア●
J: ○ドイツ 81(23-11、29-17、15-26、14-15)69 ルーマニア●
K: ○ロシア 92(25-14、21-25、29-19、17-18)76 イタリア●
K: ○イスラエル 89(25-18、20-30、23-19、21-14)81 カナダ●
L: ○ウクライナ 90(25-13、26-11、9-27、30-18)69 ポルトガル●
L: ○トルコ 69(16-14、13-16、23-13、17-17)60 ブルガリア●
M: ○イラン 91(22-6、16-15、10-18、14-23、11-11、18-7)80 中国●
N: ○日本 97(23-22、25-19、28-13、21-23)77 韓国●
O: ○ブラジル 84(21-22、21-21、26-22、16-15)80 メキシコ●
【7/8(水)の結果】 →Results Wednesday, 8 July
M: ○オーストラリア 88(22-22、25-15、15-28、26-15)80 イラン●
N: ○韓国 105(26-21、40-16、18-16、21-19)72 南アフリカ●
◆第2フェーズの結果 →Men Intermediate Round
I: 1位 アメリカ、2位 セルビア、3位 フィンランド、4位 ギリシャ
J: 1位 リトアニア、2位 ドイツ、3位 ラトビア、4位 ルーマニア
K: 1位 イスラエル、2位 ロシア、3位 カナダ、4位 イタリア
L: 1位 トルコ、2位 ブルガリア、3位 ウクライナ、4位 ポルトガル
M: 1位 オーストラリア、2位 イラン、3位 中国
N: 1位 日本、2位 韓国、3位 南アフリカ
O: 1位 ブラジル、2位 メキシコ、3位 アラブ首長国連邦
【7/9(木)の結果】 →Results Thursday, 9 July
<準々決勝>
○イスラエル 66(13-11、16-17、18-9、19-12)49 ドイツ●
○セルビア 68(20-9、20-10、14-19、14-8)46 トルコ●
○ロシア 82(18-22、20-22、22-13、22-16)73 リトアニア●
○アメリカ 96(24-9、22-15、22-24、28-18)66 ブルガリア●
<9~12位決定戦>
○フィンランド 67(19-16、18-20、22-13、8-13)62 ウクライナ●
○カナダ 93(21-26、23-18、24-24、25-15)83 ラトビア●
<13~16位決定戦>
○ギリシャ 85(27-15、19-21、14-20、25-20)76 ポルトガル●
○ルーマニア 90(29-29、29-17、20-15、12-27)88 イタリア●
<17~19位決定戦>
○オーストラリア 106(21-31、29-17、26-30、30-19)97 日本●
<20~22位決定戦>
○イラン 93(17-27、28-17、22-23、26-19)86 韓国●
<23~25位決定戦>
○アラブ首長国連邦 83(21-15、11-15、9-26、27-12、15-14)82 南アフリカ●
【7/10(金)の結果】 →Results Friday, 10 July
<準決勝>
○ロシア 69(11-14、16-20、22-25、20-9)68 アメリカ●
○セルビア 82(20-21、27-15、17-11、18-9)56 イスラエル●
<5~8位決定戦>
○トルコ 67(15-11、14-21、27-13、11-18)63 ドイツ●
○リトアニア 89(18-17、23-22、21-29、27-20)88 ブルガリア●
<17~19位決定戦>
○ブラジル 98(31-31、32-16、18-21、17-24)92 日本●
<20~22位決定戦>
○メキシコ 118(32-13、27-21、36-29、23-24)87 韓国●
<23~25位決定戦>
○中国 99(26-15、23-14、27-12、23-26)67 アラブ首長国連邦●
【7/11(土)の結果】 →Results Saturday, 11 July
<優勝決定戦>
○セルビア 73(22-11、17-20、16-10、18-10)51 ロシア●
<3位決定戦>
○アメリカ 91(24-22、19-14、27-28、21-16)80 イスラエル●
<5位決定戦>
○リトアニア 107(23-18、28-22、24-19、32-28)87 トルコ●
<7位決定戦>
○ブルガリア 77(21-12、24-15、14-25、18-20)72 ドイツ●
<9位決定戦>
○カナダ 88(22-14、17-18、16-14、33-17)63 フィンランド●
<11位決定戦>
○ウクライナ 79(21-30、14-14、19-15、25-17)76 ラトビア●
<13位決定戦>
○ルーマニア 88(21-17、22-12、15-22、30-31)82 ギリシャ●
<15位決定戦>
○イタリア 82(20-12、22-23、18-18、22-14)67 ポルトガル●
<17~19位決定戦>
○オーストラリア 79(19-18、9-23、24-26、27-11)78 ブラジル●
<20~22位決定戦>
○メキシコ 74(18-15、18-13、15-17、23-17)62 イラン●
<23~25位決定戦>
○中国 106(34-19、18-9、35-17、19-25)70 南アフリカ●
<<男子 大会結果>>
【順位】
優勝 セルビア
2位 ロシア
3位 アメリカ
4位 イスラエル
5位 リトアニア
6位 トルコ
7位 ブルガリア
8位 ドイツ
9位 カナダ
10位 フィンランド
11位 ウクライナ
12位 ラトビア
13位 ルーマニア
14位 ギリシャ
15位 イタリア
16位 ポルトガル
17位 オーストラリア
18位 ブラジル
19位 日本
20位 メキシコ
21位 イラン
22位 韓国
23位 中国
24位 アラブ首長国連邦
25位 南アフリカ
<<男子 個人記録>> →Individual Statistics
日本の選手がランクインしてるもののみ拾いますね。
金丸君、ふーみん、比江ちゃんがランクインしてます!
すごいです!! おめでとうございます☆
◆得点ランキング(平均)
1位 金丸晃輔! 29.8% >ダントツ!
2位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 23.3%
3位 NICOARA Titus(ROU) 21.3%
4位 AKBARI BISHEH Mohammadreza(IRI) 18.8%
5位 FERRERO Giancarlo(ITA) 18.2%
◆得点ランキング(合計)
1位 金丸晃輔! 179点
2位 NICOARA Titus(ROU) 149点
3位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 140点
4位 MAZEIKA Martynas(LTU) 123点
5位 AKBARI BISHEH Mohammadreza(IRI) 113点
◆アシストランキング ( )内はAvg
1位 西村文男☆ 38本(6.3本)
2位 VUORI Ilkka(FIN) 35本(5.8本)
3位 GOES Andre(BRA) 30本(5.0本)
4位 XING Lu(CHN) 27本(4.5本)
5位 PIRES Antonio(POR) 18本(4.5本)
:
8位 廣瀬健太! 21本(3.5本)
◆フィールドゴール成功率
1位 BEYAZ Eren(TUR) 36/58(62.1%)
2位 NICOARA Titus(ROU) 62/103(60.2%)
3位 比江島 慎! 30/50(60.0%)
4位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 59/100(59.0%)
5位 KADIR Elishay(ISR) 42/73(57.5%)
◆フィールドゴール成功数 ( )内はAvg
1位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 59本(9.8本)
2位 金丸晃輔! 57本(9.5本)
3位 NICOARA Titus(ROU) 62本(8.9本)
4位 STRELNIEKS Arturs(LAT) 43本(7.2本)
5位 YANG Chao(CHN) 20本(6.7本)
◆2ポイント成功率
1位 比江島 慎! 25/37(67.6%)
2位 GAILIUS Deivydas(LTU) 36/54(66.7%)
3位 BEYAZ Eren(TUR) 35/54(64.8%)
4位 KORNIYENKO Maxym(UKR) 32/51(62.7%)
5位 REYNOSO Joel Fernando(MEX) 57/91(62.6%)
◆3ポイント成功率
1位 KURTINAITIS Giedrius(LTU) 10/17(58.8%)
2位 金丸晃輔! 37/64(57.8%)
3位 BUTLER Da`Sean(USA) 12/22(54.5%)
4位 KOMAREK Oliver(GER) 7/13(53.8%)
5位 ATHINAIOU Ioannis(GRE) 10/19(52.6%)
◆3ポイント成功数 ( )内はAvg
1位 金丸晃輔! 37本(6.2本)
2位 HEO Ilyoung(KOR) 25本(4.2本)
3位 KHUMALO Celumusa(RSA) 22本(3.7本)
4位 JUNIOR Luciano(BRA) 20本(3.3本)
5位 AKBARI BISHEH Mohammadreza IRI 6 19 3.2本)
5位 ERNSTEINS Oskars(LAT) 19本(3.2本)
◆フリースロー成功率
1位 金丸晃輔! 28/30(93.3%)
2位 LILOV Ivan(BUL) 27/30(90.0%)
3位 MADGEN Ben(AUS) 16/18(88.9%)
4位 VORONOV Euvgeniy(RUS) 18/21(85.7%)
5位 ATASHI Mehrad(IRI) 15/18(83.3%)
5位 PARK Sungjin(KOR) 15/18( 83.3%)
◆フリースロー成功数 ( )内はAvg
1位 DRAGUSIN Ion(ROU) 37本(5.3本)
2位 ZHANG Zhaoxu(CHN) 30本(5.0本)
3位 FERRERO Giancarlo(ITA) 25本(5.0本)
4位 金丸晃輔! 28本(4.7本)
5位 KHALIFA Salah(UAE) 22本(4.4本)
<<女子 大会結果>>
【順位】
優勝 アメリカ
2位 ロシア
3位 オーストラリア
4位 チェコ
5位 ポーランド
6位 イギリス
7位 チャイニーズ・タイペイ
8位 スロバキア
9位 日本
10位 中国
11位 セルビア
12位 ハンガリー
13位 トルコ
14位 フランス
15位 カナダ
16位 モザンビーク
【個人記録】
◆リバウンド 7位 服部直子 70本(平均10本)
◆アシスト 2位 大鷹さおり 35本(平均5本)
◆ブロックショット 6位 森ムチャ 10本(平均1.4本)
◆スティール
2位 藤井美紀 21本(平均3本)
4位 大鷹さおり 17本(平均2.4本)
◆3ポイント成功率 9位 竹本茜 21/47(44.7%)
◆3ポイント成功数
1位 竹本茜☆ 21本(平均3本)
4位 中川明子 18本(平均2.6本)
8位 藤井美紀 15本(平均2.1本)
8位 大鷹さおり 15本(平均2.1本)
◆フリースロー成功率 2位 竹本茜 24/26本(92.3%)
目標の順位には達しなかったけれど、金丸君は国際戦でもスゴイ!!
ってことが改めてわかったし(笑)、
選手のみなさんは、たっくさんの経験ができたと思います。
女子は、より多くの選手が名を連ねてるのもスゴイし、
嬉しいですよね!
協会がゴタゴタしっぱなしだったら、
国際試合の出場権もなかったわけだし。。。
ほんとに、参加できて、良かった。
選手のみなさん、スタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした☆
- 関連記事
-
- ユニバ候補選手が発表!! (2011/02/17)
- ユニバーシアード大会結果&個人成績 (2009/07/12)
- ユニバ最終戦 速報 (2009/07/11)
| home |