fc2ブログ
関東の大学・NBL・日本代表をメインに、バスケ情報を気ままに収集中

スタンコビッチカップ2010:5日目の結果
2010/08/12/ (木) | edit |
スタンコビッチカップの5日目。予選ラウンドの最終日です。

【8/11(水)5日目の結果】
<グループA>
○イラン 86(17-15、29-21、29-16、11-15)67 チャイニーズ・タイペイ●
○日本 87(24-15、15-20、22-18、26-19)72 イラク●
<グループB>
○ヨルダン 78(29-15、19-14、13-20、17-17)66 シリア●
○レバノン 77(20-14、14-19、17-18、14-14、12-9)74 カタール●
 >オーバータイムでレバノンが勝利!

グループAは星の数が並んでいて、
今日の結果に決勝トーナメント進出がかかっていましたが・・・
日本勝利! グループAを1位で決勝トーナメント進出です!!

公輔さん26得点・リバウンド17本、石崎君14得点・アシスト4、
川村君13得点・アシスト6、永山さん12得点

<グループA 予選ラウンド結果>
1位 日本(3勝1敗) 
2位 イラン(2勝2敗)
3位 チャイニーズ・タイペイ(2勝2敗)
4位 カザフスタン(2勝2敗)
==↑決勝トーナメント進出↑==
5位 イラク(1勝3敗)

<グループB 予選ラウンド結果>
1位 レバノン(4勝0敗)
2位 カタール(3勝1敗)
3位 フィリピン(2勝2敗)
4位 ヨルダン(1勝3敗)
==↑決勝トーナメント進出↑==
5位 シリア(0勝4敗)

【8/13(金):決勝トーナメントの試合予定】
<9~10位決定戦>
13:00 12:00「イラク(A5位)×シリア(B5位)」
<準々決勝>
15:00 14:00「イラン(A2位)×フィリピン(B3位)」
17:00 16:00「カタール(B2位)×チャイニーズ・タイペイ(A3位)」
21:00 18:00「レバノン(B1位)×カザフスタン(A4位)」
19:00 20:00「日本(A1位)×ヨルダン(B4位)」>日本時間の深夜1時 26:00
 >日本は最終試合のようです。ご注意ください。
 >現地時間20:00(日本時間26:00)。えっ。。。


なんとなんと、準々決勝からは、FIBAのサイトで動画配信があるようです!
深夜だけど、視れるのはめっさ嬉しい♪ どうかサイトが安定してますように☆
そして、勝ち上がりますように!!

*動画配信はコチラ!!→FIBATV.com
 >始まってみないと、ちゃんと視れるか分かりません。。。

『第3回FIBAアジアスタンコビッチカップ』
○期間 2010/08/07(土)~08/15(日)
○場所 レバノン/ベイルート
○参加チーム
グループA : 日本、イラン、イラク、カザフスタン、チャイニーズ・タイペイ
グループB : ヨルダン、レバノン、フィリピン、カタール、シリア

「第3回 FIBAアジアスタンコビッチカップ 大会特設サイト」
「The Official Site of the 3rd FIBA ASIA Stankovic Cup」(英語)
「日本代表サイト」
 →「スタンコビッチカップ vs イラク」(2010/08/12)

*関連投稿
 →「スタンコビッチカップ2010:4日目の結果」
 →「スタンコビッチカップ2010:3日目の結果」
 →「スタンコビッチカップ2010:2日目の結果」
 →「スタンコビッチカップ2010:1日目の結果」
 →「スタンコビッチカップの特設サイトがオープン!」
 →「スタンコビッチカップの男子代表選手が発表」


[追記]
「LIVE BASKETBALL!」で、男子アジア選手権とスタンコビッチカップの出場枠について
まとめられていましたので、今回の大会に照らし合わせてみました。
 →「男子アジア選手権とスタンコビッチカップの出場枠」(2010/08/12)

【スタンコビッチカップ出場枠:10チーム】
a)開催国(1)……レバノン
b)前回アジア選手権優勝国(1)……イラン
c)(開催国と前回アジア選手権優勝国を除く)アジア選手権最上位3チームの所属するサブゾーン(3)
 ……(中国)、ヨルダン、レバノン、チャイニーズ・タイペイ
d)各5つのサブゾーンより各1チーム(5)
・東アジア……(韓国)、日本
・東南アジア……フィリピン
・中央アジア……カザフスタン
・西アジア……イラク
・湾岸……カタール
 >( )は上位ランクの不参加国

【FIBAアジア選手権出場枠:16チーム】
a)開催国(1)……レバノン >2011年大会の開催国

 >スタンコビッチ大会中のため、b~dは未定。
b)前回スタンコビッチカップ優勝国(1)
c)(開催国と前回スタンコビッチカップ優勝国を除く)スタンコビッチカップ最上位4チームの
所属するサブゾーン(4)
d)5つのサブゾーンより各2チーム(10)

【サブゾーン】
●東アジア:中国(9)、韓国(27)、日本(32)、チャイニーズ・タイペイ(42)、ホンコン・チャイナ(63)、北朝鮮、モンゴル、マカオ
●東南アジア:フィリピン(56)、インドネシア(63)、マレーシア(70)、ブルネイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、シンガポール、タイ、ベトナム
●中央アジア:カザフスタン(36)、インド(52)、ウズベキスタン(60)、スリランカ(73)、アフガニスタン、バングラデシュ、ブータン、キルギスタン、モルジブ、ネパール、パキスタン、タジキスタン、トルクメニスタン
●西アジア:イラン(21)、レバノン(24)、ヨルダン(38)、シリア(52)、イラク、パレスチナ、イエメン
●湾岸:カタール(28)、クウェート(55)、サウジアラビア(66)、UAE(67)、バーレーン、オマーン
※( )内は2009年のランク
関連記事
Comment
Comment list
もしかして…
こんばんは!
今日夜中、代表の動画見ようと思ってた者です。

さっき動画サイト行ったら案の定英語だらけですが…
LIVEは有料登録しないと見れない感じですか?
楽しみにしてたのに…残念ですorz
2010/08/13(Fri) 19:11 | URL  | TSM #wSiRpjEs[ edit]
>TSMさん
動画視れましたよ!(ただいまイラン×フィリピン中)
視聴には、ユーザー登録して、ログインする必要があるようです。
無料でできるので、試してみてください☆
2010/08/13(Fri) 20:53 | URL  | 365 #9L.cY0cg[ edit]
submit
URL:
Comment:
Pass:
secret: not public
 
track back
track back url
track back list